前回は何十年ぶりに家族旅行に行った話をしましたが、それからいろいろ考えなおすようになりました。
今までは、時間やお金を仕事と学び(セミナーなど)に最優先に使ってきていました。
去年は5日しか休みを取らず、今年も6月までは2日しか休みを取らず、自分の事も家族の事もほかの全ての事をほったらかしにしてきました。
しかしコーチングを受け始めてからものすごく生活が一変しました。仕事は週に4日出勤に!すると家族との時間が増え、自分のための時間も増え、いろいろ考える余裕ができてきました。
ふとお金はどうかな?と思ったんです。もっと大切な人のために使うべきではないか?私を大切にしてくれている人に先に使うべきではないか?もっとお金を大切にすべきでは?と。
今まで不安で手放せないでいた事がらを見直して、自分をもっと信じようと思うようになってきました!

ここ1年「カフェをやりたい!」「お店を持ちたい!」と言う方が面接に来られることが多くなりました。
昨年本を出版したせいか、それとも自分のやりたい事にチャレンジしてみたいと言う方が増えているのか分かりませんが、そういう方に出会うとつい熱くなる自分がいます!
私も11年前、何から始めたらいいか、本当に自分にお店が持てるのか分からないままお店を出し、期待と不安でいっぱいだったことを思い出すんです。
そんな皆さんに、わたしが何かお役に立てるように、今プランを模索中です!お楽しみに♪